ベースフードは、「完全栄養食」として現在注目を集めている食べ物であり、現在色んな広告でも目にすることが多いのではないでしょうか?
- ベースフードってなに?
- 興味があるけど正直怪しいと思っている方
- 味はどうなのか?
- 費用はどれぐらいかかるのか?
- 続けられるもの?
これらに当てはまる方に対する記事になります!
ちなみに筆者は、ベースフード歴は2021年10月からBASEBREADを主食としています。
ベースフードとは、「完全栄養食」と称され、約30種類以上の栄養素を手軽に摂取する事が出来る、今話題の食べ物です。(※脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量は除く)
ベースフード株式会社が製造しており、現在主食としては
「BASE BREAD」と「BASE PASTA」があり、他にもクッキーなどのおやつも開発され、商品展開されています。
商品のコンセプトとしては、「あたらしい主食」を挙げて開発に着手しており、1食に必要な栄養素を全て麺(パン)で摂ろうとし、実現させたそうです。
公式HPはこちら→https://basefood.co.jp/
ベースフードについての簡単な解説→【ベースフード】BASEBREADを半年間食べ続けた率直な感想
・食に興味がない人
ベースフードはそもそも美味しくないです。不味くはない(どちらかと言えば不味いが、、)ですが、普通に食事を楽しみにしている方や美味しいものを食べることでストレス等を発散させたりする方には全くお勧めできません。
私自身、食事はおなかが減るから食べるぐらいの認識ですが、毎日食べるのが少ししんどくなることもあります。
・超合理的な人
ベースフードの強みはやはり栄養素を簡単に摂取できるところであり、同じ栄養素を摂取しようとすれば、その費用や時間は倍以上かかってくると思われます。その辺を考慮すると、個人的にはベースフードを食べる以外考えられないので、合理的な人ほどベースフードはお勧め出来ると思います。
・時間を作りたい人
時間について先に述べた通り、料理をする時間や食材を買いに行く時間等が全て無くなるので、それだけでも大幅な時間が出来ることになります。特に忙しい方にはお勧め出来ると思います。
・身体づくりをしたい人
タンパク質も多く含まれていることから、身体づくりにも適していると広告でも良く流れていますが、確かにその効果はありそうです。
私自身、年末年始の暴飲暴食で増えた5kgがBASEBREADのみを食べる生活(間食等を控える)を続けているだけですぐに戻ったので効果は実感しました。
・食に楽しみがある人
ベースフードはそもそも美味しくないです。不味くはない(どちらかと言えば不味いが、、)ですが、普通に食事を楽しみにしている方や美味しいものを食べることでストレス等を発散させたりする方には全くお勧めできません。
おそらく、一週間も持たないと思います。
・ストレスが溜まりやすい人、ストレスが溜まる現状にいる人
日頃のストレスが溜まりやすい人には絶対にお勧めできません。毎日3食もある食事で毎回ストレスをためるようになってしまうからです。そのような人は、毎食美味しいごはんを食べてストレスを溜めないようにしてください。
これまでは、あくまで毎日食べ続けることを前提に話してきました。
ただ、必ず毎日食べる必要はなく、隔日や隔週でも個人的には良いと思います。おそらくなんの実感もないと思われますが、、
少しでも興味があるのであれば、食べてみて判断することが一番いいと思うので、今はコンビニ等にBASEBREADはよく置いてあるので食べてみることをお勧めします。
ベースフードを半年食べ続けた驚きの体の変化について→
今回は、ベースフード(BASEBREAD)を始めてみようと思っている方向けに記事を作成しました。最近よくベースフードの広告を見ますが、身体づくりのためにとなっていますが、実際に始めてみてストレスが溜まるようならしんどい思いをすると思います。
ベースフードは万人受けはしないと思いますが、受ける人には受けると思うので、今回の記事が少しでも役に立てばいいかなと思います。